top of page
当法人について
<設立>
2014年 1月
設立登記
<経緯>
2012年 10月
2013年 9月
12月
葛飾区が成年後見制度の普及と市民後見人の育成を目的に、介護相談員・生活支援員を東京大学の市民後見人養成講座に派遣
上記講座の修了者14人がNPO法人設立総会を開催
NPO法人設立認証(東京都)
<活動目的>
成年後見等の利用を促進することによって、判断能力が不十分な人(認知症、知的障害者、精神障害者等)の権利を守り、安心して暮らせる福祉の地域づくりを目指す
<活動の内容>
-
法定後見、任意後見等の受任
-
成年後見制度の啓発(講演会、交流会等)
-
成年後見制度に関する相談、利用手続きの支援
-
日常生活の自立に関する相談、支援
<活動の特徴>
-
住み慣れた地域ネットワークを活用し、利用者の暮らしに寄り添ったきめ細かい支援を行う
-
身上監護(利用者の日常生活支援、医療・介護サービスの見守り等)を重視した活動を行う
-
市民後見法人として受任(複数人体制で担当)し、区や地域の各関係機関と連携しながら責任を持って支援する
<全国市民後見推進協議会に加盟>
全国29団体の仲間と定期交流を行っています
<葛飾協働まちづくり表彰(2021年度)>
区民福祉の向上に寄与する活動を行っている団体として葛飾区より表彰されました
bottom of page